top of page

7/19の放課後寺子屋みよしです。


今日は小6のMちゃん、小4のKくん姉弟、小6のSくんが、寺子屋にやって来ました。

みんなが見せてくれた夏休みの宿題の多さに少しびっくりしました‼️量が多いです。こんなにたくさんの宿題をしなくてはいけないのでしょうか?私見ですが、自由研究をひとつ、じっくり取り組んで提出すればいいのでは?

あとは、この時期でしか体験できないことをすればいいんじゃないかと。もう少し子どもに自主性を持たせるような仕組みにならないのかな?その一方で、もうほとんどの宿題を済ませているお子さんもいます。

勉強が終わると、ボール遊び、お絵描き、卓球🏓をして遊びます。Sくんが描いてくれた私の似顔絵が上手なのでUPします😄

さあ、夏休み‼️

楽しく勉強、遊びしようね😄

友さん


 
 
 

最新記事

すべて表示
2/20の放課後寺子屋みよしです。

今日は小4のTちゃん、小1のMちゃん姉妹、小3のMちゃん、小2のSくんが寺子屋にやって来ました。Tちゃんは「小数のわり算、かけ算」Mちゃんは「(かっこ)を使った式」を勉強しました。Tちゃんには「寺子屋問題」を出題しました。...

 
 
 

コメント


bottom of page