令和元年初日(5/1)の放課後寺子屋みよしです。
- houkagomiyoshi
- 2019年5月1日
- 読了時間: 1分















今日は、小3のMちゃん、小2のSくん、小4のTちゃん、初日1のMちゃん姉妹、小4のKくん、小3のYちゃん兄妹、愛紗が寺子屋にやって来てくれました。
そして、APUの大学院生のハジさんがまた、寺子屋に来てくれました‼️ハジさんは、別府から朝早くからJRで来てくれました。ありがとうございます😄まずは、妻が朝食でおもてなしです。
みんながそろって今日が令和元年の初日だということ。改元の意味を説明しました。
それから、それぞれGWの宿題をします。
そして、時々ハジさんと日本語で交流をします。ハジさんは、難しい日本語が出てくると私に説明を求めます。ハジさんは日本語の勉強、私はいい英語の勉強になります😄
和やかな雰囲気で午前中の勉強タイムが過ぎて行きます。
お昼になったら、お弁当🍙タイム‼️
お母さんの作ってくれたお弁当🍙を美味しそうに食べます。お弁当を食べ終わったらお楽しみの遊びタイム‼️昼から天候が回復したので、いつもの公園で遊びました。そして、寺子屋に帰って、卓球🏓、LEGO、UNOなどをして遊びました‼️今日も、勉強、遊びととっても充実した令和の初日になりました😄
令和の時代も寺子屋で楽しく勉強、遊びしようね‼️
友さん




コメント