top of page

今日の放課後寺子屋みよし(11/28)メリハリのある1日でした😄


今日は、小1のSくん、小2のMちゃん、そして小3の愛紗の小学生123トリオと、受験生のH君のやって来る日です‼️

まずは元気に小1のSくんと、小2のMちゃんがやって来ました‼️そして少し遅れて愛紗が来ました。まずは、40ます計算で集中します‼️

みんなタイムも、正確さもあがってきました‼️

そして、それぞれの宿題をして、算数、国語のプリントをして、理解の足りないところは、しっかり補強します。

そして、phonicsを聞いて、英語耳を👂育てます😄みんなノリノリで踊りながら発声します‼️

そしてお勉強タイムが終わったら、今日は卓球を🏓して遊びました😄

そうしていると、H君がやって来ます‼️

2日連続ですが、今日も調子がいいです😄

テストのやり直しをして、苦手意識のある英語をする‼️と言ってくれました。

放課後寺子屋みよしは、基本的に自己申告で科目を選びます。英語の肝を伝授して、理解度が格段に上がりました‼️

今日は、歩きで来たので帰りはお父さんがお迎えです。実力テストの話、彼の様子(受験の目標点数を彼の判断で上げたのです‼️)をお話ししたら、喜んでいただけました。

H君、この調子を維持しようね😄

友さん


 
 
 

最新記事

すべて表示
2/20の放課後寺子屋みよしです。

今日は小4のTちゃん、小1のMちゃん姉妹、小3のMちゃん、小2のSくんが寺子屋にやって来ました。Tちゃんは「小数のわり算、かけ算」Mちゃんは「(かっこ)を使った式」を勉強しました。Tちゃんには「寺子屋問題」を出題しました。...

 
 
 

コメント


bottom of page